同人誌印刷なら、きょうゆう出版へお任せ!
同人誌印刷、同人印刷なら「きょうゆう出版」におまかせください。

0120-498-80303-5579-8798)定休日:土・日・祝

よくあるご質問

 

サービス全般について

  • はじめてきょうゆう出版に同人誌をお願いしますが、段取りを教えてください。
  • ご検討ありがとうございます。はじめて弊社をご利用になる際は、ご注文ガイドのページをご確認ください。
    ご不明な点がある場合は、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。皆様のご連絡をお待ちしています。
  • はじめて申込みをするのですが、何が必要ですか?
  • 原稿(データまたはアナログ)とあわせてお申し込みフォームから仕様、納品のご指定をお願いいたします。
  • 『同人誌』以外の印刷は不可でしょうか
  • 部誌・サークル誌・自費出版等も承っております。お気軽にご相談ください。

  • 携帯電話のメールアドレスで連絡を取りたいと思っています。
  • 「info@kyoyupublish.com」からのメールを受信できるよう予めご設定ください。
    送信後3日~4日経っても返信がない場合は、お手数ではございますが別のアドレス、または電話にてご連絡ください。
  • 入稿スケジュールに掲載されていないイベント締切を確認したいのですが
  • 入稿スケジュールに掲載されていないイベントにつきましても、気軽にお問い合わせください。
    お問い合わせフォーム・お電話にてうけたまわっています。

  • 割引は自己申告制ですか?どのように申し込めば良いですか?
  • 早割などの各種割引につきましては自己申告制になっています。予約フォームもしくはお申込書に「〇〇割り適用希望」と記入してください。
  • 予約・見積もりを依頼したのですが、返信・返答がありません。
  • 予約・お見積りフォームからのご依頼にはなるべく早い返信を心がけていますが、送信後3日~4日営業日経っても返信が帰ってこない場合には大変お手数ですが、お電話かお問い合わせフォームにてご連絡をお願いします。
  • 色校正をお願いすることは出来ますか?
  • 大変恐れ入りますが、現在受付を停止しております。
  • 急な申込みをしなければならない状況です。予約はないけど受付は可能ですか?
  • 状況に応じて、可能な限りご対応させて頂きます。
    お電話かお問い合わせフォームにてご連絡をお願いします。
  • イベント主催者ですが、イベント支援項目以外にもお願いしたいことがあります。
  • まずはご相談ください。可能な限りご支援させて頂きます。
  • 来社して同人誌の制作について相談したいのですが、事前申込は必要ですか?
  • なるべく事前申込みをしていただきますようお願いいたします。緊急の場合は一度お電話にてお問い合わせください。
    尚、ご対応可能な営業時間は 平日9:30~17:30 となっております。

本の仕様について

  • セット商品のメニューにない用紙を指定したいのですが。
  • 表紙・本文ともにセット商品のメニューにない用紙でのご発注は可能です。
    別途お見積りさせて頂きますのでご予約・お申込みの際にご指定ください。用紙の種類によっては仕入に若干時間がかかるものもありますので、事前にご相談頂きますようお願いいたします。
  • 50部以下での対応は可能でしょうか
  • 2021年現在、基本的に300部よりも下の部数のご依頼についてはオンデマンド印刷でのご対応とさせていただいております。

  • 価格表に記載のない部数でのお申込みは出来ますか?
  • 価格表に載っている以上の部数につきましては別途お見積りにて対応いたします。
    サイトに記載しているセット料金に関しては、オフセット300部から、オンデマンド10部からの対応となります。
  • 全16P(表紙込み)以下の仕様では印刷できないでしょうか
  • 可能ですが、製本方法や納期などに制限が出る場合がございます。
    仕様検討の際、事前にご相談をお願いいたします。

  • 本文ページ数に上限はありますか?
  • 最大で600ページ前後となります。
    それ以上のページ数は背が割れて、本が分裂する可能性がある為、おすすめいたしません。
    尚、200ページを超える内容の場合には製本工程に変更が生じる為、事前にご予約をお願いいたします

  • 特急便にページ数の上限はありますか?
  • 特に上限はございませんが、ページ数に応じて最終締切日が変更になる可能性がございます。
    事前のご相談をお願いいたします。

  • 出来上がった表紙を送って本文印刷から制作をお願いできますか?
  • 表紙ご支給の発注も受付しています。詳しくは持ち込み表紙オプションをご確認ください。
  • 持ち込み表紙の特急便入稿は可能ですか?
  • 状況に応じて判断をさせて頂いております。ご希望の場合は一度お電話でのご相談をお願いします。

  • 見返しに印刷をお願いすることは出来ますか?
  • 可能です。お見積りご依頼時の備考欄にご明記ください。
  • 表紙や扉にインク見本以外の特色を指定出来ますか?
  • 可能です。弊社ではすべてのDICインクに対応しております。表紙、本文色刷りの場合は下記ページをご参照ください。
    表紙 多色刷り(1色~3色) ・ 本文色刷オプション
  • 用紙・インク見本を送ってもらうことは出来ますか?
  • 大変恐れ入りますが、現在資料請求ページに記載されている資料以外の送付は行っておりません。
  • 同人誌見本を郵送して同じ用紙を教えてもらえますか?
  • ご希望に近い用紙を提案させていただきます。 お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • セット商品とは全然違う内容の同人誌を作りたいのですが、相談出来ますか?
  • 可能です。
    同人コンシェルジュ」にて詳しくお伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。

入稿について

  • データ通信での入稿の方法が分かりません。
  • 弊社では「らくらくWEB入稿」「FTP入稿」「ファイル転送サービス」の3種類がございます。
    詳しくは入稿の流れをご確認ください。
  • FTP入稿の際にサーバに接続が上手く行かずに入稿出来ません。
  • 大変お手数をお掛けしております。
    まず下記ページより手順の確認をお願いいたします。

    FTP入稿手順ご説明ページ

    手順通りに行っても上手く接続できない場合は、
    大変お手数ですが弊社スタッフへお問い合わせ頂くようお願いいたします。

    FTPでのご入稿が難しい場合はファイル転送サービスでご入稿へ切り替えをご検討頂きますようお願いいたします。

  • データは圧縮して送った方が良いでしょうか?圧縮形式はどんなものが良いですか?
  • 圧縮の上、ご入稿ください。形式はZIP形式、sit形式などに対応しております。
  • 複数人での原稿作成を予定しています。それぞれの原稿サイズが異なっていたり、アナログ混在でも大丈夫?
  • 可能です。
    必ずファイル名とノンブルの順番をあわせてご入稿頂きますようお願いいたします。また、どこが何の原稿なのか台割(ページの順番を記した表)をご作成頂くことをおすすめいたします。
  • 他社のテンプレートで入稿しても問題ないでしょうか?
  • 可能でございます。塗り足し3mm+トンボ有りの状態でご入稿をお願いいたします。

  • 表紙デザインや写植(セリフ入れ)、奥付ページ等の原稿は印刷所で作って貰えますか?
  • 恐れ入りますが原則は完全原稿(=原稿がすべて完成した状態)でご入稿をお願いしております。

  • 返事が来るまでデータ入稿できないというのは不便と感じました...。
  • お急ぎの際には取り急ぎご入稿ください。折り返しお申込み受領、データ受領のお返事させて頂きます。

  • データ入稿後に差し替えたいページができました。受付してもらえますか?
  • お申込み・入稿後のデータの差し替えおよび追加は基本的に受け付けておりません。
    どうしてもやむを得ない事情がある場合には至急お電話かお問い合わせフォームにてご連絡をお願いいたします。
    お受けする場合、制作進行状況によって追加、割増料金が発生することがありますので、予めご了承ください。
  • ポスターに関して、締め切りや原稿の形式・サイズはどのようになっていますか?
  • 締切日:表紙と同時でのご入稿をお願いいたします。
    原稿形式:表紙原稿と同じ形式で問題ございません。
    原稿サイズ:表紙サイズでご入稿を頂きました場合は拡大使用、またはご希望ポスターの原寸サイズでご入稿ください。

  • 事前の予約をせずに印刷を依頼することは可能でしょうか?
  • 印刷枠に余裕がある場合はお受けすることができますが、 スムーズな制作進行のためなるべく入稿予定日の【 2営業日前 】のご予約をお願いしております。
    割増、特急便は事前のご予約が必ず必要となります。
    ※大型イベント時にはご予約満了になった時点ですべての受付を終了いたしますので、ご予約をおすすめいたします。

  • メディア(CD-ROM,DVD-ROM)の返却はしてもらえますか?
  • 大変申し訳ありませんが、メディアの返却はおこなっておりません。データ入稿をされる際は、データのバックアップを必ず行ってからご入稿ください。
  • アナログ原稿を縮小(例:B5→A5)して制作してもらえますか?作業費はかかりますか?
  • 可能です。また、縮小に伴う作業費は発生しません。
    尚、縮小した場合はトーンにモアレが発生する可能性がございますので、予めご了承のほどをお願いいたします。
  • アナログ原稿の返却はどのように行われますか?
  • お申込みの際にお預かりしたアナログ原稿は、納品後に郵送で返却させていただきます。

データ作成について

  • CMYKデータで入稿出来ないのですが、RGBデータの入稿でも大丈夫ですか
  • 可能です。弊社でCMYKに変換の上、使用いたします。
    オンデマンド印刷、ポスターの場合はRGBのまま印刷いたします。

  • データ入稿の際にはテンプレートを利用しなければならないですか?
  • 必須ではございません。
    「本の原寸サイズ+天地左右3mmの塗り足し」または原寸サイズのトンボがついている状態であれば問題ありません。
  • 原稿にテンプレート台紙を残したまま入稿しても良いでしょうか。
  • トンボ、外枠以外のレイヤーは削除し、すべて統合した状態でご入稿ください。
  • トンボは必要ですか?
  • 本の原寸サイズに塗り足し3mmがあれば不要です。
    原寸サイズよりも大きい用紙サイズの場合は必ずお付けください。
  • ノンブルは必要ですか?
  • ノンブル(ページ番号)は必ずお付けください。
    ノンブルがない、隠しノンブルは乱丁・落丁の原因になるだけではなく、検品時に見落とすリスクが高くなる為、おすすめ出来かねます。
  • 表1と表4データを別々のファイルで入稿しても良いですか?
  • 可能です。ファイル名で区別できるように設定をお願いいたします。
  • 奥付は必要ですか?どんな内容を入れれば良いでしょう。
  • 弊社では必ず奥付を入れることをお願いしております。 

    内容は以下を参考にしてください。

        サークル名 
         連絡先 
         発行日 
         印刷会社名


    連絡先は個人情報ということもあり、メールアドレス・URLなどが適切と思われます。

    皆様のご協力をお願いいたします。

  • イラストレーターで制作したデータはリンクを埋め込んだ方が良いですか?
  • リンク画像は埋め込みで入稿ください。リンク先画像は念のため一緒に送付ください。
  • 本文の全面にベタを使用したページを作成したいのですが...。
  • 印刷機の構造上、全面ベタを使用するとムラなどが出る可能性が高くなります。ベタではなく、アミを使用して頂くことで綺麗な仕上がりにすることが出来ます。
    割増、特急便ご利用の場合は乾き待ちが出来ない都合上、汚れの原因となりますのでご遠慮ください。
  • カバーの折り返しはどれぐらいの長さが良いですか?
  • 外れにくさの観点から60~80mm(寸法の半分以上)をおすすめしております。
  • 同人誌印刷所にアナログ入稿する際、原稿用紙を切る・折るなどせずなるべく入稿時と同じ状態で返却して下さる印刷所を探しています。
  • 基本的には原稿を切る・折るなどすることはございません。必要な場合にはご連絡するように心がけております。

お支払いについて

  • 支払い指定日はありますか?
  • 弊社からお支払いに関する指定日はございません。
    前払い制につき、納品日までにお支払いを頂きますようお願いいたします。

  • 支払い方法の変更は可能でしょうか?
  • 可能です。お振込みからクレジット決済に変更ご希望の場合はお申しつけください。

  • 実際に入稿した原稿が予約・見積り時と変更があります。お支払いはどのようにすれば良いですか?
  • 改めてお見積り、ご請求案内の送付をさせていただきますのでお支払い前にお申しつけください。
  • クレジットカード決済をしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか。
  • 弊社よりクレジット決済のご案内メールを差し上げます。メールのご案内内容に沿って決済手続きをお願いします。

  • クレジットカード利用で分割払いは可能ですか?
  • クレジットカードをご利用する場合は、一括のお支払いのみの対応になります。ご了承ください。
  • クレジットカード決済で使用できるカードの種類を教えてください
  • きょうゆう出版では、VISA、MASTERCARD、JCB、ダイナース、American Expressの各マークのついているカードでの決済が可能となっております。
  • 店頭でのクレジットカード払いに対応していますか?
  • 2019年3月現在、店頭でのクレジットカード決済には対応しておりません。来社入稿でのお支払いの場合は、現金払い・銀行振り込み・オンラインクレジット決済でお願いしております。
  • 振込み明細の添付はどのように行えば良いですか?
  • メールへ振込明細の画像を添付、または転送サービスへのアップロードをしていただく形で承っています。
  • 領収書の発行、宛名や但書の指定はできますか?
  • 可能です。原則、商品とは別にご自宅へ郵送させていただきます。
    お申込みの際にご希望の旨、宛名但書のご指定を記入ください。特にご指定がない場合は発注者様のお名前、印刷代として手配いたします。

納品について

  • 制作した本を在庫として預かってもらうことは出来ますか?
  • お預かり在庫につきまして承っております。
    料金は以下になります。

    1000部以下・・・1年間無料でお預かり
    1000部以上・・・お見積り後お預かり

  • 在庫をお願いしている本を書店へ配送依頼することは出来ますか?
  • 在庫出荷フォームからご依頼ください。
    価格表に記載した送料+出荷手数料1000円をご請求させて頂きます。

  • 搬入先2カ所以上の場合の金額は具体的にどのようになりますか?
  • 3ヵ所目以降の送料につきましては、こちらのページの送料価格表に順じたものになります。

  • 直搬搬入と宅配搬入の違いは?
  • 直接搬入:弊社スタッフがイベント会場へお届けいたします。ご指定頂きましたスペース番号の机の下に本を納品させて頂きます。
    宅配搬入:イベント主催者様から指定される期間・配送方法に従い、宅配便を利用して会場へお届けいたします。締切日も直接搬入とは異なります。
  • 直接搬入については、どの範囲で受け付けていますか?
  • 都内とインテックス大阪のみの対応となっております。その他の会場につきましては宅配搬入でのご対応となります。
  • 参加するイベントに宅配便納品が可能かどうかを知りたい
  • 宅配便での納品につきましては全てのイベントで承っております。
    入稿締切日が直搬対応イベントと違いがありますので、お申し込みフォームからお尋ねください。

  • イベント会場に依頼した本が到着していません。
  • 納品については万全を期して準備をしておりますが、もしイベント当日にご依頼頂いた本が到着していない場合には、納品日前に送付させて頂くメールに記載してある電話番号にご連絡ください。スタッフが対応させて頂きます。

  • 来社して同人誌を引き取りに行けますか?
  • 基本は可能です。ご予約時の備考欄にご明記ください。
    ※大変恐縮ではございます、大型イベント時は繁忙の為、トラブル防止の観点から対応不可となる可能性がございます。

ご発注内容の変更・キャンセルについて

  • 予約キャンセルの段取りについて教えてください
  • ご予約キャンセルをされる場合は、締切時刻までにメールもしくはお電話にてご連絡をお願いいたします。
    締切日を過ぎてもご連絡がない場合、自動キャンセルとさせて頂く場合がございます。

  • 予約の時と本文ページ数・部数などが変更になっても大丈夫?
  • 多少の増減であれば、ご入稿時のご連絡で問題ございません。
    大幅なページ増、部数の多い案件、割増・特急便につきましては、ご入稿前にあらかじめご連絡頂けると対応がスムーズになります。

  • 発送先の変更をしたいのですが。
  • 発送日前にご連絡いただければ受付可能です。発送日当日・すでに発送を完了している場合には変更はおこなえません。
    また、大型イベント時には対応が困難となる為、別途納品指示締切日が設けられる可能性がございます。

はじめての同人誌制作

  • スミ印刷・スミ刷りってなに?
  • スミ印刷とはモノクロの印刷のことです。印刷物制作現場では、モノクロのことを「スミ」と表現します。
  • CMYKとは何ですか?
  • CMYKは、C(シアン=青)、M(マゼンダ=赤)、Y(イエロー=黄)、K(クロ=スミ)という4種類のインキの略称です。フルカラーオフセット印刷はCMYKインキをかけあわせることで色を表現します。
  • オフセット印刷とは何ですか?
  • セット商品の仕様にあるオフセット印刷は現在主流となっている印刷方式です。水と油の反発を利用した平版印刷のひとつで、カタログやパンフレットなどの商業印刷物で多く利用されています。これに対してトナー方式のオンデマンド印刷があります。
  • 〇営業日とありますが、どのようにカウントすればよいでしょう
  • 土曜・日曜・祝日を除いた平日営業日1日を1営業日とカウントします。
    例)日曜日の5営業日前は月曜日になります。
  • PP貼りって何ですか?
  • PP貼りは印刷物の表面に特殊なフィルムを圧着させる加工のことで、表面を保護したり光沢・風合感を出したりする効果があります。クリアPPはツヤ・光沢の仕上がりに、マットPPはツヤを抑えてマットな風合いのある仕上がりになります。
  • 遊び紙とは何ですか?
  • 遊び紙とは、表紙と開始ページの間・最終ページと裏表紙の間に入る用紙のことをいいます。表紙・本文のみよりもアクセントが付いて楽しい印象になります。
  • 中とじと無線とじの違いは?
  • 中とじ:本の背中をホチキスで止める製本方式、ページ数が少ない本に向いています。
    無線とじ:本の背中をホットメルトというのりで止める製本方式です。ページ数の多い本に向いています。
  • セット商品の仕様にある、用紙の「●●kg」とは何のことですか?
  • 用紙の厚さをあらわしています。●●の数値が大きいほど紙が厚くなっていきます。

↑