- ホーム
- 制作事例
制作事例
菊月太朗さん
昔は手軽さ重視で印刷所さんを選んでいまいたが、今は印刷の質に気を遣うようになりました
菊月太朗さんに、デビュー作「冴ちゃんと僕」、最新作となる「春衡伯爵家の事情」の印刷をきょうゆう出版に依頼した経緯について、詳しく聞きました。
トイズプレス様
今まで30年以上の編集者生活を通じて思うのは、「印刷でいちばん重要なのは、打ち合わせと束(つか)見本」ということです
トイズプレス 代表 佐藤良悦氏に、きょうゆう出版に印刷を依頼した経緯と理由について詳しく聞きました。
hima:// さん
テンプレート通りの印刷ではできない、私の頭の中の理想状態を、一緒につきつめてもらえました
hima:// さんにゲリラ・ドローイング集「In the twinkling of an eye」の印刷印刷をきょうゆう出版に依頼した経緯について、詳しく聞きました。
別冊ZOO(ハナウタさんとカワウソ祭さん)
「わがままとこだわりが詰まった同人誌印刷を、どうすれば実現できるか一緒に考えました」
コミティアで発行された同人誌「別冊ZOO」の編集チームである、ハナウタさん、カワウソ祭さんに、印刷をきょうゆう出版に依頼した経緯について、詳しく聞きました。
アニマ様
アニメのスピンオフ小説の印刷を頼みました。表紙カバーや腰帯もつけて商業出版物レベルにしました。
アニマ 赤城晴康 氏に、自費出版した小説、「幻影ヲ駆ケル太陽」の印刷をきょうゆう出版に依頼した経緯について詳しく聞きました。
「はしゃ」さん、「ちろ」さん
漫画単行本なので、色や紙質にはすみずみまで気を配りました。
イラストレーター「はしゃ」さん、会社員「ちろ」さんに、自費出版本の印刷をきょうゆう出版に依頼した理由と経緯について詳しく聞きました。
森敬太 氏 (ジオラマブックス)様
印刷会社30社に問合せをしましたが、こちらの要望を理解し的確に対応してくれたのは協友印刷だけでした。本の在庫・発送の代行サービスも本当に助かります。
グラフィックデザイナー、森敬太 氏に、ご自身が自主制作出版している漫画雑誌、『ジオラマ』『ユースカ』の印刷を協友印刷に依頼している理由と、その評価について詳しく聞きました。
