印刷の依頼をしたいとき、印刷方法の名称だけを見てもその違いについて分からず、値段だけで決めていませんか。
特に、オンデマンド印刷とデジタル印刷の違いに混乱する方は多いでしょう。
そこで今回は、オンデマンド印刷に絞って、仕組みや特徴、向いている印刷物について紹介します。
皆様のお役に立ちましたら幸いです。
□オンデマンド印刷の仕組み
オンデマンド印刷とは、必要な時に必要なだけ印刷する方法です。
本来、印刷技術は大量に複製物を作ることを目的に発展してきました。
しかし、小ロットであっても高品質な印刷物も求める声からオンデマンド印刷機が普及し始めました。
技術が進歩した今、情報伝達の用途にパーソナライズされた情報を付加することが求められるようになりました。
必要とされる情報を必要とする人に配信することこそ、オンデマンド印刷の本領と言えます。
オンデマンド印刷の方式には、インクジェット方式とトナー方式の2つが存在します。
インクジェット方式は、インクを霧状にして用紙に噴きつけて印刷します。
写真を美しく印刷できるのが特徴で、家庭用プリンタでも光沢写真用紙を用いることで、業務用に劣らない品質で印刷できます。
トナー方式は感光体ドラムを用いてレーザーを当てることでトナーを吸着させ、用紙に転写します。
オフセット印刷物と比べて着色部分が光沢感のある仕上がりになるのが特徴です。
□オンデマンド印刷に向いている印刷物
オンデマンド印刷の特徴として、短納期が可能、小部数の印刷が可能、目的に合わせて柔軟な対応ができることが挙げられます。
そんなオンデマンド印刷に向いている印刷物について紹介します。
利用場面に応じて臨機応変な対応が必要となるポストカードやポスターに適しています。
内容や送る相手に応じて用紙の種類を選択でき、1枚単位で印刷が可能な点でポストカードに向いています。
魅力的な表現を必要とするポスターには、光沢紙を使用することで、様々な演出ができます。
□まとめ
今回は、オンデマンド印刷についての基礎知識について解説しました。
小部数を短納期で仕上げたい場合にはオンデマンド印刷をお勧めします。
今回は、オンデマンド印刷について紹介しましたが、それ以外にもオフセット印刷という印刷方法が存在します。
印刷を依頼する際には、料金だけでなく印刷部数や納期などを考慮して印刷方法を選ぶことをおすすめします。
当社では、豊富な印刷オプションをご用意しております。
同人誌の作成をする際は、ぜひ当社にお任せください。