同人誌印刷なら、きょうゆう出版へお任せ!
同人誌印刷、同人印刷なら「きょうゆう出版」におまかせください。

0120-498-80303-5579-8798)定休日:土・日・祝

スタッフブログ

オンデマンド印刷とオフセット印刷で同人に向いているのはどっちなのか説明!

このエントリーをはてなブックマークに追加
技術の発展とともに、沢山の印刷方法が生み出されました。
そのなかでも王道なのがオンデマンド印刷とオフセット印刷です。
趣味でイラストや漫画などの同人を書いている方からしたら、どの印刷方法が1番良いのか気になりますよね。
今回はこの2つを比べて、どちらのうほうが同人誌に向いているのか説明します。
 

□オンデマンド印刷とオフセット印刷

 
オンデマンド印刷とオフセット印刷とは何かを最初に説明します。
 
オンデマンド印刷は、版を必要としない身近な印刷です。
自宅のコピー機、コンビニなど色々なところで使われています。
業者に頼むと、高品質で高精細な印刷が可能です。
印刷データを流して印刷するので、デジタル印刷と呼ばれることもあります。
 
インキではなくトナーを使うのも特徴的です。
また少ない部数から印刷でき、短納期な点もメリットです。
 
オフセット印刷は、元となる版が必要で、印刷データを焼き付けて印刷機にセットします。
印刷の色は基本的にシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4種類を使います。
印刷機の中に用紙を通し、4つの色を重ね塗りすることで仕上げていきます。
短時間で繊細な印刷を大量に作れます。
 
大量生産で単価を抑えられるのもメリットです。
オンデマンド印刷とオフセット印刷には印刷方法が違うだけでなく、それぞれ特徴があります。
それを理解した上でどちらが自分の印刷物に向いているのか判断しましょう。
 

□オンデマンド印刷の方がお得?

 
趣味で小説や漫画を書いている人もいるでしょう。
どちらの印刷方法が同人に向いているのでしょうか。
それはオンデマンド印刷です。
 
なぜなら、必要な分だけ印刷でき、在庫を抱えるリスクが少ないからです。
オンデマンド印刷なら10部から印刷可能です。
なので、自分の作品を少し印刷してみて顧客の様子を伺うことができます。
人気が出れば、大量印刷すればいいし、人気がなくとも在庫や処分の心配をする必要がありません。
 
この在庫を抱えるリスクと廃棄処分のリスクが低いことは大きなメリットです。
また、少部数ならそんなにコストはかかりません。
まずは、オンデマンド印刷で様子を見てから売り出してみましょう。
 

□まとめ

 
オンデマンド印刷とオフセット印刷にはそれぞれ違ったメリットがあります。
それらを理解した上で、コストと相談しながら、自分の印刷物にはどちらが良いのか判断しましょう。
オンデマンド印刷で綺麗な仕上げたいなら、是非きゅうゆう出版へご連絡下さい。
ご満足頂けるクオリティでサービスさせて頂きます。

↑